セルジオ越後 香川真司の移籍は遅すぎる!海外移籍するなら試合に出ろ!
ドイツのドルトムントからトルコ1部リーグのベシクタシュへ加入した元日本代表MF香川真司(29)。
3日に行われたデビュー戦ではわずか3分間で2得点と衝撃的なデビューを果たした香川。
その香川真司の移籍、日本のJリーグの現状についてセルジオ越後氏に語ってもらった。【セルジオ越後コメント】
香川の移籍は遅いですね。
ヨーロッパでも国内でもやっぱり試合に出るというのがプロ選手であって、どのリーグにいるとか、チームが強いとか(試合に出れなければ)意味がないと思う。
野球でいえばジャイアンツの二軍。
それはステータスになるんですかね?
香川が長い間、試合に出れないで。
ニュースでスペインに行きたいとか。
試合に出てたらオファーが来るはずで、試合に出れていないから移籍先は選ばないで。
一年前くらいから(トルコリーグからのオファーの)噂があって。
(試合に)出れないなら衰えていくし、代表にも選ばれなくなったから急に移籍する。
それは当たりまえのことで、遅いくらいですね。
あとは海外に行ったから(だけで)レベルが上がると思っている。
それは自分の国内リーグを侮辱しているだけでね。
(元スペイン代表の)イニエスタとかすごい選手が日本に来るようになってね。
日本の選手はその選手たちを上回っていないのに国外に(すぐ)移籍するのは矛盾しているんじゃないかなと思います。
韓国選手はJリーグで大活躍して日本人のポジション奪っている。
すぐに海外海外言うけど、(海外に)行ったから良くなると思うのは大きな勘違いなんじゃないかな。
その中でJリーグも、もっと思い切ったプロ社会を作って、選手がもっと安心して稼げる時代にしてほしいですね。
外国人だけにお金を払って日本人に払わない。
日本人が日本人を認めていない。
これが一番いけないことなんじゃないかな。
やっぱり国内リーグは日本人選手が(頑張って)一番もらう。
二番目が外国人じゃないとその国にプロリーグを作る必要性はないんじゃないかなと思います。
Jリーグができたときはみんな海外に行きたくなかったんです。
給料は良くて、世界のスーパースターと試合ができたから。
昔のようにみんなで努力をして、良い(有名な)外人選手が来るような時代にしていければ良いんじゃないかなと思うんです。
最初は、(元ブラジル代表の)ジーコ、(元西ドイツ代表の)リトバルスキー、(元イングランド代表の)リネカーとか錚々たるメンバーが来たときはみんな海外に行きたいとは思わなかった。
世界が日本に来たかったんですね。
今思うと日本の実力が一番伸びた時代ですね。
韓国の選手が、韓国代表がJリーグに来て、日本人のポジションを奪うということは向こうの(韓国代表の)強化になって。
Jリーグの日本人のレベルが高くないということですね。
日本以外でも韓国は日本人より活躍している。
韓国の選手がJリーグでレギュラーになれないくらいの(日本人選手は)レベルにならないといけない。
海外に行っても試合に出れていない選手が結構いる。
これは移籍(海外組)の中に絶対入れちゃいけないし。
彼らが試合に出れていないから日本サッカーの低迷に繋がっている。
レベルの高いチームで(試合に出れなくても)練習すれば上手くなるとかは大きな間違い。
(海外で試合に出れなくて)練習だけしている選手がJリーグで出場している選手より強く(上手く)なるんだったら、Jリーグはプロではなく興行。
(今のJリーグは)日本サッカーのレベルアップにはなっていないんじゃないかなとボクは思います。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00010008-tvtokyos-socc
「セルジオ越後 香川真司の移籍は遅すぎる!海外移籍するなら試合に出ろ!」への、ネット民の反応
まとめ
こいつ背景を知らないで言ってるのが丸見えだな
以上、セルジオ越後 香川真司の移籍は遅すぎる!海外移籍するなら試合に出ろ!のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
セルジオ越後 香川真司の移籍は遅すぎる!海外移籍するなら試合に出ろ!
ジーコ、リトバルスキー、リネカー…ネームバリューだけで遠にピークの過ぎた選手。現役バリバリの各国代表選手が凌ぎを削る海外のリーグと、年金リーグと揶揄されたJを一緒にしてはいけない。
セルジオは、誰が何をしてても、批判的な意見しか出てこない…。そんなことは、誰でも出来る。一度、セルジオ流で、どこかのチームの監督をやってみたらいい…。
海外=ではないけど、日本のサッカーは海外選手が増加したことで強くなってきたのは事実。
口だけ達者のうるさいオッサン。移籍したくてもできなかった事情があるかもしれないだろう。
個の力不足が問題ならば、ブラジル代表やフランス代表、旬な代表には勝てない。諦めが早いな、残念賞。
乾選手にまた、ディスられますよ
香川のドルトムントは他の日本人とはレベルが違いすぎるわ。
本田圭佑が言ってたけど海外でしか経験できないものがあると思う。内田、長谷部、長友、本田、岡崎、吉田が口を揃えて海外は練習から本気で削りにくるし、その中で監督にアピールしてなんとかスタメンを勝ち取ることが大事であると。たしかにJリーグのレベルアップそして年棒な問題はるけれど世界に近づきたいのであれば堂安、富安、中山、板倉、伊藤達哉のように若くして海外に行くのは正解であると思う。
そりゃそうだけど香川の都合だけで決められる事じゃ無いしね。ドルトムントだってタダで放出する事も出来ないし、欲しいチームがあっても現在の給料から断念せざるを得ない場合だってあるし。
プロは試合に出てナンボ
しっかりと香川真司の今シーズンを振り返るべき、完全にベンチ外になったのはスペイン行きを発表してからです。その前は怪我で離脱、シーズン開幕後はベンチメーバスタメン起用もあった。スペイン行きを決めた選手使わないのは当然ですし、移籍できる冬に移籍したのでセルジオさんの発言は今季の香川真司を知らないのでは?…と思ってしまいます、残念ですね。この記事がセルジオさんが語った全てなら
苦言役は確かに大事。言いにくいこと、兜の緒を締めさせる役も必要。でも、その適役はセルジオ越後さんではない。皮肉や嫌味を用いいずサッカーを語れないなら、もうわきまえて身を引くべき。たとえ炎上芸がメディアが求めるものであったとしても。それをしないのであればサッカー人ではなくタレント。
移籍は遅すぎるとかこいつもっとニュース調べろよ。香川はドルトムントへ昨夏に移籍を志願したんだけど、ロイスが怪我で計算できず、ゲッツェも本調子に戻るかわからなかったからドルトムントが放出を認めなかったんだよ。もちろんドルトムントが放出せざるを得ないような多額の移籍金のオファーがなかったというのもあるけど
あんたも文句ばっか言うならちょっとは日本サッカーに貢献しろ
別に香川が、ドイツリーグにステータス感じて移籍しなかったワケじゃないでしょ。いい加減、人の悪口言って金儲けするのはやめた方がいい。
もうこのお爺ちゃんからコメント取るの止めたら。
遅すぎる?何言ってんだこいつ。去年は主力でチーム2位のスコアポイントだしてるし夏はトラリク出してセビージャ等からオファーあったのを監督がチームに残したいと言ったからフロントは全部断った。結果その監督が完全に干したのにそんなことも知らないで語ってんのこいつ
国際経験はかなりいります。アジア杯みても、国内組の低迷はわかる。あと、韓国代表が日本に来て強くなりましたか?寝言は寝て言いましょう。彼らもヨーロッパに主要組は行き強くなりました。日本に来てるおかけで強くなるは間違い。近くに移籍して甘えた?というべきかわからないが、環境でやるようになり、アジア杯でもW杯でも韓国は低迷してますよ?ヨーロッパではなく、韓国から、中国とか日本とかあまり競争のないとこに行くようになりましたからね。(日本は言い過ぎかも?)
現地行って抗議してこいよ。ちっちゃなとこで爺の癇癪おこしてないで。
乾がはっきりと嫌いと言った気持ちがわかる。全選手がうなずいてるんじゃないか?
年寄りの若者に対する負け惜しみにしか聞こえない…
強いチームの補欠より弱いチームでもいいから試合に出たほうがいいというのは一理あると思う。これは何も香川選手だけではなくどのスポーツにも言えると思う。プロならば試合に出てナンボだ。
大丈夫かおっさん?J擁護論もここまで来ると神経疑う。
しょーもないおっさんが何言うとんねん。お前こそ実績も何も残してないのに口だけやろが。
昨シーズンシュティーガー監督の時は香川試合でてたしな。早いか遅いかと言うと試合出てなんぼだけど、昨シーズンの時点ではベクシュタシュに移籍する選択肢はどうなんすかね?W杯もあったし。レベルの高いチームで練習すれば上手くなるってものじゃない。って書いてあったけど、レベルの低いリーグでもとりあえず試合に出てれば世界で通用するもんでもないよね?と思うけど。
ある意味、張本さんと一緒。笑いのないハリさん(笑)
国際経験は大事!W杯やアジア杯でも相手は世界基準の選手を相手に勝たなければいけない。Jリーグがダメとか全然思わないし、Jリーグ好きだけど、やはり普段Jリーグで戦っていて、いきなり世界のトップレベルの選手達と大会でいきなり対戦するのはやはりギャップ感じるとは思う。それにしてもセルジオさん久々な感じっすね笑
韓国人選手がJリーグでポジション奪って、韓国代表の強化に?韓国代表の成績ってそんなにいいですかね?
日本で海外のスターが来るのを待ってるだけで成長出来るとは思えない。
机上の空論を、専門家の方が感情で述べている感じ。Jリーグとしての魅力を追求することと、日本が世界と戦えるようになることは別の問題だと思います。少なくとも今の日本は、その段階にあると考えます。これだけの識者である方なのに、話に整理が出来ていないことが残念でなりません。かくも今の日本経済のような昔は良かった論にも似ているように感じました。ただただ残念です。
国際経験は大事よ。国内組のほとんどが国際試合で使えないじゃん。
移籍がいつでもできると勘違いしてるんだろうなこのジジイは…半年前は前半戦こんなにドルが快走するとは誰も思ってなかったし、いつも通り11月くらいに失速して香川の出番が増えると思ってたやつも多いはず。にも関わらず、干されたら移籍が遅すぎるって、後出しジャンケンも甚だしいわ
越後さん、代表の試合にしても個人の選手にしてもガヤ的発言しかしない!発言の前に内輪に入って指導出来る努力を自分がして!下さい。
後からだったら、猿でも何か言えますよ越後のおっさん
海外移籍が良くないみたいな事言ってるけど、何言ってんの?ベルギーのリーグに移籍する選手が最近多いけど、ベルギーはヨーロッパではかなり下に位置するリーグ。しかし、アジアトップのリーグであろうJリーグより上。リーグのレベルですらそれほどの差がある。ましてや選手のレベルになると差は圧倒的でしょう。それを考えれば海外移籍は当然の選択で、国際大会で日本代表が勝つためにはそれが一番。
う~ん、言ってることもなぁ~。
お前はサッカー界の張本かよ(笑)いつも批判ばっかりだな!改善したいなら行動しろよジジイ。口で言うだけなら誰にだってできるぞ!
こいつ背景を知らないで言ってるのが丸見えだな