ギータ2戦連発4の4!4打点松井氏も認めた「やられっぱなし。凄い」
◇日米野球第2戦侍ジャパン12―6MLB選抜(2018年11月10日東京D)
侍ジャパンがMLB選抜との日米野球で開幕2連勝を飾った。
4番に上がった柳田悠岐外野手(30=ソフトバンク)が4打数4安打で4打点。
3回には日米野球の日本チームで02年中村紀洋以来となる2試合連続本塁打を記録した。
2試合で打率・714の好調男を軸に、打線は17安打で12点を奪った。
まばゆい輝きを放つメジャー軍団が、色を失っていた。
ディープインパクトが三塁ベンチに走ったのは3回だ。
1死二塁で柳田が120キロカーブを叩く。
2試合連発の2ランが左中間席中段へ高い弾道で飛び込んだ。
「本当、今日はいい一日になりました。
(ホームランは)思い切りボールをしばいたろ、と思っていた」
前日は9回2死一塁から逆転サヨナラ2ランを放ち、稲葉ジャパンの黒星発進危機を救ったばかり。
不振の山川に代わった新4番の笑顔が、連夜のお立ち台ではじけた。
初回に先制の左前適時打を放ち、衝撃弾に続く5回も左前適時打。
6回はフルスイングで中堅手を惑わすポテンヒットで出塁し、7回に代打を送られ退いた。
日米野球の日本チームの2戦連発は02年中村以来。
4安打は02年第3戦の松井稼頭央(西武)以来で、日本チームに限らなければMLB選抜で凱旋した同年第7戦のイチロー(マリナーズ)以来となった。
4打点は14年第3戦の柳田自身以来だが、その前は96年第7戦の松井秀喜(巨人)。
あらゆる記録で、並み居る日本野手大リーガーに肩を並べた。
敵軍にいる松井コーチは「昨日からやられっぱなし。
凄いですね。
みんな“止められない”と話している。
センターから逆方向へ、今までの日本人打者ではあまり見られなかった」と絶賛した。
広島経大3年時、「飛ばすのはメジャーリーガーだ」と憧れを抱いた柳田。
進むべき道こそ、その松井氏だった。
昨年12月にソフトバンクと3年契約を結ぶと松井氏を理想像に挙げ「誰が見ても凄いと思う打者。
子供たちが目標としてくれるような選手」と目を輝かせた。
松井氏も度重なる日米野球で大物大リーガーと交流。
スイングを間近で見て、ヤンキースの主軸としてワールドシリーズMVPに上り詰めた。
MLB選抜からの高評価が続き「凄い光栄です。
いいアピールをしたい」とうなずいた。
フルスイング伝説は加速し、2大会連続MVPへ大本命に躍り出た。
(後藤茂樹)
▼侍ジャパン・稲葉監督初回に先制点を取れたというのが非常に大きかった。
柳田と秋山、好調な2人が打線を引っ張ってくれている。
《左打者では王以来52年ぶり》柳田(ソ)が2戦連続弾を含む4安打。
日米野球で日本チームの打者が2試合連続本塁打は、中村(近鉄)が02年の対全米第3、4戦で打って以来。
左打者では王(巨)が66年の対ドジャース第9、10戦と17、18戦で記録して以来52年ぶりとなった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000033-spnannex-base
「ギータ2戦連発4の4!4打点松井氏も認めた「やられっぱなし。凄い」」への、ネット民の反応
まとめ
松井がゴジラなら ギータはシン ゴジラ
以上、ギータ2戦連発4の4!4打点松井氏も認めた「やられっぱなし。凄い」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
ギータ2戦連発4の4!4打点松井氏も認めた「やられっぱなし。凄い」
あんま活躍せんでーメジャー行くかもしれんたい️
早くMLBへ!
柳田は凄いけど、相手がメジャーの主力選手ではないやろ。2勝4敗防御率6点台が先発してたけど。
ディープインパクトが三塁ベンチに走る…わかりにくい表現…・馬が走った・メジャーにディープインパクトって人がいて、三塁ベンチに走って行った三塁ベンチに衝撃がはしった…で良くない?
野球少年達よ!絶対マネするなよ!彼は天才、あんなマン振りでバットに当てれて、しかも強靭で柔らかい天性のリストがあるから成せるフルスイング!イチロー世代のおじさん達も振り子打法をマネしたが全然無理でした…
ギータはまだまだ進化しているね!どこまで進化するのかワクワクするね。凄すぎるよ。即メジャーでも通用するだろうね。
何で代打出したのかな?山川に代打出して欲しかった。
渡米前年の松井も飛距離では柳田に負けてなかった。と、いうか使用球の違いがあるかも知れないが数字では柳田を上回ってる。でも、スイングとか打球の角度、短打を打つ技術考えると、柳田がメジャー挑戦したら松井さんより本塁打量産しそうな気がする。
ギータの飛距離、スイング、に加え、この明るさにファンが魅了される。今回でアメリカにもギータの魅了が発信されれば嬉しいかぎりだね。
海外FA取得の2020年には32歳だろ、少し歳いってるよな…これで25歳とかなら良かったのに。
ギータのキャンプの練習を間近で見たことあるが、トスバッティングでも1人だけスイングの音が違うし打球音も違うし、声がでかい。それに加えていつも楽しそうに練習してるのが印象的。野球が心底好きなんだな。
どのカウントでもフルスイングであることは変わらないけど、浅いカウントでは足を高く上げて長打狙い、追い込まれるとすり足気味にして確率上げてと、打席の中で打ち方を修正してるんだね。そして速球の釣り球には手を出さない。これはどこでも通用するわ。
ホークスはドラフト時に秋山、柳田の両獲りも可能だった。実現してたらと思うと…。
確かに凄いけどメジャーの投手が3流ばかりと言うのもねぇ。
ギータの凄さが更に全国区に広まりましたね!ホークスファンは嬉しいです!
山川も頑張れ!おかわりが酷かったからな山川には同じようになってほしくない。このままじゃ勿体ない左が柳田なら右は山川ってのを世界に見せて欲しい
セリーグはいらんわ。パリーグだけでやった方がええぞ。セリーグで使えるのは筒香、菅野ぐらいやな。
ホークスは無名に近い柳田を良く2位指名したね。素晴らしいスカウトです。
これは柳田自身かなり自信がついて近い将来メジャーという発言が出てくるかもしれないですね。
メジャーでも3割30本くらい打てそうな柳田すげえな
いい意味でバケモノ
155~159kmのストレートを仕留められないようではパ・リーグではホームランを量産できない。柳田、吉田正尚、浅村らはこのスピードの速球に滅法強く、いとも簡単にスタンドに放り込むが、セ・リーグのバッター達は速いストレートに差し込まれて打てない印象が強い。この差がリーグ間の実力差にそのまま繋がってるような気がするね。
もうメジャーいってよ(笑)どれだけやれるのか見たいよ。
今でも十分に凄いのにまだ未完成のイメージを持たせるのがギータの凄いところだと思う。
調子が悪いときもあるんでしょうけど、楽しそうにしてる印象がいつもある。
あのフルスイングばかりに見られてパワーが凄いと思われがちだが通算成績、3割越え恐ろしいわ
この選手がこんなに年俸もらってんの?ってよくあるけど、柳田は五億でも物足りなく感じてしまう。
柳田の雰囲気やバッティングがメジャーに似合ってる
皆さん、メジャーで見たいのはわかりますが、、、福岡県民は、、、あんな間近で毎試合ドキドキしなが観れる楽しみを奪わないで、、、と思ってます。あと上林よリストでギータ並みのホームラン打つ技術見せて欲しい、、、
憧れになる選手だけどお手本にできる選手じゃないよねフルスイングして打率3割超え、数年続けて出塁率王で選球眼もいい、走って良し守って良し投げて良し
ギータ 楽しんでるなぁ
柳田4番を見抜けない日本プロ野球指導者達の不安
もしいつかメジャーに行くことになっても、あのフルスイングだけは続けて欲しい。もっともあのスイング以外想像できないけど。
日本シリーズを通じて、サヨナラHRは打たれはしたもののカープバッテリーはよくこの化物を抑えていたなと改めて思う
プロ注目の高校生みたいな打率だな!いや、それよりも凄い。プロ注目の中学生みたいな打率だな!の表現の方が適切か!
ソフトバンク球団関係者の皆さん、よくぞ去年3年の複数年契約を結んでおいてくれましたね!フロントのナイスプレーです!複数年契約してなかったら、来年のオフには間違いなくメジャーに高額オファーで持って行かれてるところでしょう。
松井さんの客寄せパンダ感が半端ない。ベンチ内でも誰とも話している気配がないし、インタビューでも、ただ立っているだけです的な発言しているし。日本側で召集って出来ないのかね。
メジャー行き確実だな
松井がゴジラなら ギータはシン ゴジラ