ガスリー、F1コンストラクターズ8位奪還に意気込み「ホンダの最新PUと新空力パッケージでザウバーと最後まで戦う」
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、ホンダの最新仕様のパワーユニット(PU/エンジン)と車体の空力アップグレードのパフォーマンスを最大限に活用し、2018年F1コンストラクターズ選手権ランキング8位の座を取り戻したいと考えている。
ホンダは、標高2200m超で行われた前戦メキシコGPでは、特殊な環境に対応するため、データを十分蓄積したスペック2に戻すという判断をしたが、ブラジルでは再び最新仕様のパワーユニットを搭載する予定だ。
また、メキシコではブレンドン・ハートレーのみが使用した新空力パッケージが、ブラジルでは2台に搭載される見込みとなっている。
この数戦、パワーユニット交換によるグリッドペナルティを受けて後方スタートを強いられてきたガスリーは、ブラジルでは実力に見合ったグリッドから好結果を狙っていきたいと意気込んでいる。
トロロッソはこの2戦、連続して入賞を果たしたが、ザウバーはメキシコで7位と9位を獲得して大量にポイントを稼ぎ、ついにトロロッソを抜いてランキング8位に上がった。
ザウバーは36点、トロロッソは33点で、その差は3点だ。
コンストラクターズ選手権の順位によって分配金が変わってくるため、残り2戦、どちらのチームも8位の座をめぐって激しく戦うことになる。
■「ザウバーは強敵だが、僕らのパッケージもベストな状態」とガスリー
「今週末はたくさんポジティブな要素がある。
(パワーユニット交換による)ペナルティを受けずに済むはずなので、期待できるよ。
この数戦はきつかった」とガスリーが語ったとCrash.netが伝えた。
「最後方グリッドからのスタートでは、ポイントを獲得するのは楽ではない。
残りの2戦は僕らにとって重要だ。
ザウバーとランキング8位の座をめぐって戦う」
「たったの3点だけど、来年のことを考えるとものすごい価値のある3点だ。
マシン開発にも影響してくるだろうからね。
だから(最後の2戦では)チャンスを最大限に生かして戦うため、準備をしているところだ」
「(パワーユニットの)新スペックと空力アップグレードを搭載するから、ベストな状態で戦えるはずだよ」
「彼らは強力だから、ランキング争いをするのは楽ではないだろう。
でも、今シーズンの彼らの速さやパフォーマンスからして、彼らより上のポジションを保つのは難しくなると分かっていた」
「ブラジルのコースは、上り坂があったり長いストレートがあったりして、パワー感度がとても高い。
ホンダが大幅に向上しているのは確かだけれど、フェラーリのパワーユニットの方が速さを生み出すと思う」
「それでもアップグレードによって僕らも高い競争力を発揮できるかもしれない。
彼らのパッケージも強力だから、接戦になると思うよ」
ザウバーに勝つためには予選が重要であるとガスリーは言う。
「ザウバーと戦うためにはいいグリッドからスタートする必要がある。
彼らは夏ぐらいから、コンスタントにQ3に進んでいる」とガスリーが語ったとAuto Motor Und Sportが伝えた。
「でも僕らはホンダの“スペック3”に戻して走れる。
それに2台に新しいエアロパッケージを搭載するから、低速コーナーでアドバンテージを得ることができるだろう。
セクター2で違いを感じるはずだよ」
[オートスポーツweb ]ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00428410-rcg-moto
「ガスリー、F1コンストラクターズ8位奪還に意気込み「ホンダの最新PUと新空力パッケージでザウバーと最後まで戦う」」への、ネット民の反応
まとめ
ルクレールとガスリーの戦いが見たいですね
以上、ガスリー、F1コンストラクターズ8位奪還に意気込み「ホンダの最新PUと新空力パッケージでザウバーと最後まで戦う」のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
ガスリー、F1コンストラクターズ8位奪還に意気込み「ホンダの最新PUと新空力パッケージでザウバーと最後まで戦う」
そりゃ規定改定で来年使えない空力パーツをこの終盤に投入するチームは他にないあと5戦早く投入出来てたら、何度か入賞出来てたろうに
このポイント差はザウバーもトロロッソもマクラーレンもドライバーの差だ どのチームでも差が出てる今日からブラジルだがどの様な対策を施してきたのか来年に繋がるようなパフォーマンスに期待したい。
でもブラジルでまたPU交換だからグリッド降格なんでしょ?ドライバーが本気でもチームの考えが謎すぎて可哀想になってくる。
来年のレッドブルは全く違うタイプのドライバーが乗るので面白い。マシンの熟成の事を考えるとガスリーへの期待は大きいと思う。
何が起こるかわからない荒れるブラジル。予言しよう。ハートレーが表彰台に乗るよ。
あのボロ糞に言われていたマクラーレンって6位なんだ!それなのにトロ・ロッソ9位って・・・。なんだかんだと言ってもこれが実力なんだな。現実を見ると来季のレッド・ブルは大丈夫だろうかと心配しそうだけど、残り2戦で一筋の光明が差しこむことを願っております。
アップデートしたSTR13とパワーアップしたスペック3の組み合わせで挑んでみても、実際にサーキットを走ってみないとわからないのが今年のトロロッソホンダだからね。過剰な期待は今の段階ではしていません。いい方に出ますように。
がんばってダブルリタイアや0周リタイアしないで完走して欲しいなぁそして問題なく完走できたら確実にポイント圏内なのを証明して欲しい!
今年のザウバーは、お荷物扱いされてたエリクソンですらポイント持ち帰ってるし。なので、ハートレーがシミジミしないと9位で終わるよ。後は、つまらない接触は厳禁。
殆どアップデート無しのSTR13で良くここまで漕ぎ着けたと思う。最後の2戦は良さそうなエアロパーツとスペック3のマッチングで、今までにない走りを見せて欲しい。ハートレーの走りを見てエアロ効果が期待できると判断された走り、ガスリーが最大限に引き出してくれそう。ブラジルもオーバーテイクは難しそうだから予選がより重要。来季マシンの為の課題抽出にはPUの限界まで出し尽くすトライが必要。遣り通して欲しい。でもコンストランキングも重要だから…ガスリー、ハートレーのダブル入賞で
やっぱり心配していた中小チーム特有のシーズン中盤以降の失速が起きたか…狙っていたであろうマクラーレンは序盤でポイントを稼いで逆転は難しいし(そのかわりマクラーレンの現状は酷いものだけど)、トロロッソと入れ替わるようにしてザウバー、特にルクレールの調子がすこぶる良い今シーズンの中段勢の戦いは本当に厳しい
トロロッソは最大の弱点を抱えたまま残り2戦戦うみたいですねあなた1人では無理です
今年一年、トロロッソを応援して期待と落胆を繰り返してずっと煮え切らない気持ちです。そしてあと二戦も、三強に次ぐポジションでダブル入賞、ハートレー有終の美!って勝手に妄想してて、結果がっかりするんでしょう、、、が、それでも応援します、トロロッソ!
ガスリーもハートレイも優秀なドライバーだから、ザウバーを逆転できますよ。
欲を言えばマクラーレンよりも上にいて欲しかった。残り僅か!頑張れー!!
ガスリーにはトロロッソでの有終の美を飾って欲しい、頑張れガスリー!
ザウバーもトロロッソ並みに浮き沈みが激しいですが、調子の良い時は2台入賞とかしています。一方のトロロッソはそれが出来ない。速さが互角になっただけではランキング奪還は厳しいと思う。
がスリー頑張れ。ホンダPUの最大限に引き出してくださいませ。来年はマックスとタイトル争いだよ。
夏頃から「レースで走ってみるまで分からない」と冷静なコメントを続けていたガスリーが、ここに来て(走る前から)強気なコメントをしてくれましたね。確かな手応えを掴んでいるのか、来シーズンに向けてチームの士気を高めようとしているのか、何れにせよ嬉しいことです。
ホンダPUに関してはトロロッソ内だけでなく、他チームからも進歩が認められている発言が沢山出ているので残り2戦、それから来期のレッドブルとの共闘が楽しみですね
チャンピオンを争った時のホンダを知るものからすると、9位でも8位でもどっちでもいい。来年に向けて、レッドブルに積んで恥ずかしくない様にしてください。
レースで誰かにぶつけられないことを祈る(誰かっていっても大体決まった人間がやらかすけど)
間に合わせ車にしてはよくやってると思う。ある意味スーパーアグリ2年目を思い出します。一年落ちの車に最新のPUをのせてるんだから。
ザウバーと戦うには2対1では不利なのでハートレーの奮起が必要だ
気付けば8位争い、正直な感想は中団下位チームってことか。日本のF1ファンが応援し続けて、このポジションは残念な感じ。
実質ガスリーの一台体制なのが辛いな。どうせセカンドが役立たずなら早めにクビアトに変えてみる手もありだと思うな。同情だけで億単位の金を棄てられるほど甘くはない。
無理をせずに、確実に2台完走と、とれればダブルでポイントゲットあまり期待はしていませんが楽しみです。
コンストラクターズは一人では限界があるので、ドライバーズランキングでルクレールに勝てるよう応援します!
フォースインディアを脅かすくらいの結果を出して欲しいですね。
チャンピオンシップはなんとか8位で終わってほしいですね。
あまり期待させんでくれ とにかく来年のデータ取りのためにもクラッシュ無く完走して結果が付いて来ればラッキー
似たような記事が多すぎませんか!?使い回しのネタと記事。それで一週間、引っ張ってる。
今年は圧倒的に弱いチームなかったなぁ。ウィリアムズくらいか。マクラーレンもなんだかんだで、アロンソがポイント稼ぎ出してるし、ルノーのPUでよくやってるよ。好きじゃないけど。ザウバーも型遅れPUじゃ無くなったら安定してるし、フォースインディア、ハースは圧感のパフォーマンス。なんとか8位は死守して欲しい。
頼もしいコメントだ。バーレーンの再現とは言わないが、快走を頼みます!
ザウバーと3ポイント差は近くて遠いな。お互いリタイヤなしで順位をひっくり返すにはダブルポイントを取るのが必須なので、ガスリーは当然としてここはハートレーの頑張りにかかっている。来期のシートはないかもしれんがハートレーには意地を見せて欲しいな。
一年通してホンダがもがきながら少しずつパワーを上げてきたのにまさかのトロロッソシャシーが足を引っ張り進化したものを出せなかったのは大きなハンデだった。コンストラクターでマクラーレンに差を開けられてホンダ批判を繰り返してるアンチはトロロッソの事情なんて全く無視してるからな。ハートレーが擁護出来ないくらい遅いのとシャシーのアップデートのなさを考えればホンダばかりに批判出来ないはずなのに頭悪いやつらはそこばっかり追及するよね。
終盤に大きなアップデートを入れるのは稀なので、1台分だけ作って終わりかなと思っていましたが、ついに新空力パッケージが2台分揃いましたか。PUは新品のスペック3、エアロも最新バージョンと、ようやくレースの条件が整いました。ザウバーとの直接対決も楽しみですが、チーム内の序列がどう変化するか、それも楽しみですね。
ルクレールとガスリーの戦いが見たいですね