鈴木誠也の劇弾に「この日のためゴチしてきた」と丸
<広島9-8ヤクルト>◇23日◇マツダスタジアム
首位を独走する広島が、土壇場の2発で緒方孝市監督(49)も大興奮の逆転サヨナラ勝ちを決めた。
3点を追う9回、1死一、二塁から3番丸佳浩外野手(29)が起死回生の同点28号3ランを放ち、最後は4番鈴木誠也外野手(24)が左翼席へ試合を決める24号ソロを放り込んだ。
一時は7点をリードされたが、驚異的な粘りで2位ヤクルトを撃破。
マジックは「24」となった。
「神ってる」試合の再現だ。
9回、2者連続アーチによるサヨナラ勝ち。
緒方監督も珍しく興奮気味に振り返った。
「数々の試合を経験してきた中で、一番の思い出になる試合。
打った誠也もすごいし、その前の丸がまさか3ランが、同点に追い付くような一打が出るとは。
球場全体でファンの方が後押ししてくれた」。
4回まで0-7の劣勢をコツコツと返し、最後に大技を決めた。
決めたのは4番鈴木だった。
1死から丸の同点3ランの興奮が残る中で、真ん中スライダーを強振。
打球はグングン伸びて、左翼席に飛び込んだ。
自身4度目のサヨナラ弾に「シーズンで1本打てるか打てないか。
やっぱり興奮する。
こういう試合で打てて良かった」と気持ちを高ぶらせた。
「奇跡です」と繰り返し、「丸さんがああいう場面で同点にしてくれた。
もう1回、一から塁に出ようと思っていた。
最高の結果になって、サイコーです!」と最後は叫んだ。
挫折を経て、さらに成長した姿を本拠地のファンに届けた。
昨年8月23日に横浜で右足首骨折。
残りシーズンを棒に振った。
あれから1年。
本人は「意識してません」と言うが、周囲は努力を知っている。
迎打撃コーチは「今日も(バットを持つ)両手を少し離した打撃を練習で試していた」。
創意工夫を重ねて、たくましさを増している。
並んでお立ち台に上がった丸は「自分でもびっくりした。
最後の最後でワンチャンスをものにできた」と喜びを口にした。
「この日のために誠也に食事をごちそうしてきた」と笑わせ、4番をたたえた。
マジックは2つ減って「24」に。
「本当に底力というか、チームの力が着実についているんじゃないかな」と緒方監督。
一気にマジックを減らしそうな劇勝だった。
【大池和幸】ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00308540-nksports-base
「鈴木誠也の劇弾に「この日のためゴチしてきた」と丸」への、ネット民の反応
まとめ
丸も誠也も広島の宝だ。
以上、鈴木誠也の劇弾に「この日のためゴチしてきた」と丸のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
鈴木誠也の劇弾に「この日のためゴチしてきた」と丸
トレードの曽根。初ヒットおめでとうなかなかセンスあります
劇的なサヨナラ劇だか、大量失点のあと、コツコツと点をとり、隠れたニューヒーロー曽根の存在があり、中継ぎが四苦八苦しながらも、なんとかまとめた結果が、最終回につながった。やはり、全員野球で勝ち取った試合だと思う。派手さのなかにも、いぶし銀の戦士たちの活躍も忘れてはいけないですよね。
プロは食べるのも仕事。
来年もゴチしてあげて下さい。いや、来年は誠也が一回はゴチしてあげる事!
まさにその通り。これが王者カープの底力!
良いチーム。みんな頑張ってる。℃℃℃ユニホームで三戦二勝。よかった。
序盤は山田の満塁ホームランなどで「台風で中止になれ!」って思ったけど中止にならなくてよかった最後までちゃんと試合を見て応援しててよかった鳥肌がたったよ
今シーズン、一番記憶に残る試合になるかもしれない
曽根君もよかったし、最終回は野間が自慢の俊足を見せて、バティも粘り勝ちしたし、そこで丸だもんな。何か起こるとは思ったけど、あの場面で一発は凄いわ。で、誠也はまさに神様だな。打った瞬間だっただけに、バット投げも絵になってたわ。一昨年の8.7、去年の七夕に次ぐ、今年の中では一番のゲームだったかもね。ただ、岡田は…まぁ2回でKOとかじゃなくて、そのあとも何とか投げてイニングを食ってくれたのはいいけど。次はしっかり修正してきてほしいね。
ホントいい選手になったなぁ〜
決まったな。
丸も誠也もよくあの場面で打ってくれたよ。今年はこういう勝ち方が少なかったけど、久し振りに観れてスカッとした。あと、曽根選手が移籍後初安打、初適時打打ったね。
昨日の試合、ちゃんと見ていればよかったと後悔しています。序盤で6点とられ、あぁ今日はさすがにダメかぁと思ってしまいました。8対5になった時、もしや逆転あるかもと思ったんですが、他のことしていたら、逆転していてビックリ\(^^)/カープの強さに脱帽。そして乾杯。
丸、誠也にゴチを続けてくれ!その為にもカープに残ってくれ!
勝ち方がすごいね。いいチームだわ。これでも、CSするの?これで、もし広島負けたら、これ程つまらないものはないね。
テレビで観てたけど、凄いよ痺れたよ!
この人たちと食事行ったら野球うまくなれそう。
良い試合だったね。何とか観戦無敗記録を継続出来たよ。しかし、見に行く試合でサヨナラ勝ちが多い。試合を最後まで諦めてない、選手とファンに拍手拍手だね。
チーム一丸となるとは広島のようなことを指すんだろうね。そこにスタジアムに詰めかけたファンがさらに一丸となる。ヤクルトも完全にその雰囲気に飲まれてしまったことだろう。
最強の3、4番でしょ。長打力ある、打率もいい、足早い、守備がいい。そりゃカープ強いわ。しかも二人とも高校時代は無名で生え抜き。FAばかりに頼る東西の両球団は勉強せえよ。
丸にその分は昇給せねば。三億出してもいてほしい。
やっぱ神ってるって言葉はカープに誠也が一番似合ってる
2年前、確か9/1、丸がマジック9にしたサヨナラヒット以来の激勝でした。あの時も号泣、昨日も号泣!優勝するチームの勝ち方ですが!!!もっと楽に勝てよ、、、疲れるよファンも笑
ベイファンの皆さん、昨年これを3回連続で味わったんですね。そりゃ、凄いですよ。アドレナリン出ますよ。ヤクルトファンの皆さんやられた方の気持ちは、メチャメチャ分かります。
観戦しながら思ったこと6回 田中が打ったらまだわからん7回 誠也が打ったらまだわからん。9回 ランナー貯めたらまだわからん。9回 丸が打ったら同点9回 誠也が打ったらサヨナラ全部実現したやん♪
もう負けを覚悟してました。7点差からよくひっくり返してくれましたよ。恐れ入りました。
昨日のサヨナラホームランの誠也。勝ち投手 今村。一昨年の神ってる誠也のサヨナラホームラン。 勝ち投手 今村。因みにその年の8月7日の巨人戦天王山サヨナラ 勝ち投手 今村。
まさに優勝チームあるある。去年のヤクルト相手に七夕新井の本塁打。一昨年の菊池の巨人に引導を渡した沢村からの本塁打といい記憶に残る試合でしたね。
昨年は7月7日、今年は8月23日。劇的な試合でした。今シーズン初めて言うが…打線が強い。
何気に5回以降を失点1に抑えたリリーフ陣…やればできるじゃん!
9回の曽根君の打席まで観て、完璧に諦めて風呂はいったらコレw曽根君は打撃面は変化球の対応に課題がありそうだが秋季春季のキャンプでのコーチの指導を経ると伸びそう楽しみな選手だね
丸は一か月休んでも絶好調 誠也は骨折明けでも絶好調7点差をひっくり返す どんだけ強いねんって感じだな
そこまでノーヒットの丸が不気味に凄く感じた案の定の同点ホームランそして期待に応える鈴木誠也
22日終わった時点でヤクルト戦のノルマは達成された。昨日は今日からの中日に3つ勝つ為の調整だと思ったら勝った。今日勝ったらずっと勝ち続ける。で3連覇。今年はCS突破するよ。
衣笠さん、津田さんが空で凄いねって笑ってるよ、見てくれました、カープの選手はこんなにたくましくなりました。今年こそ日本一。
私の夢。丸・松山・菊池・田中「FA行使せず広島に残留します。」!
丸選手と誠也のホームランでサヨナラ勝ち最後まで諦めてなかったとコメントしてたけど、自分達ファンも諦めてなかった観ていて、興奮し過ぎてほとんど眠れなかった「笑」
丸も誠也も広島の宝だ。