元F1最高責任者のエクレストン、セナが最後にモナコGPを勝ったマクラーレンMP4/8をオークションで購入。落札額5億超え
F1の元最高権威者であるバーニー・エクレストンは、アイルトン・セナが1993年モナコGPを制した際に駆っていたマクラーレンMP4/8を、410万ユーロで購入した。
”モナコマイスター”として名高いアイルトン・セナ。
彼がモナコを最後に制したのは、1993年のことだった。
その時セナが走らせたのは、マクラーレンMP4/8のシャシーナンバー6。
このマシンが、フォードHBエンジンとギヤボックスを搭載した状態でオークションに出品された。
最低入札額365万ユーロ(約4億7700万円)と設定されたこのマシンだが、結局419万7500ユーロ(約5億3500万円)で落札。
購入者はバーニー・エクレストンだった。
この価格は、近年のF1マシンに付けられた最高価格のうちのひとつだ。
最近では昨年の11月に、ミハエル・シューマッハーが2001年にドライブしたフェラーリが、ニューヨークのサザビーズのオークションに出品され、750万ドル(約9億8000万円)の値がついた。
エクレストンは歴史的なF1マシンを多く所有しており、その大部分が歴代のブラバムである。
また、長年にわたってオークションで様々なマシンを購入している。
セナがドライブしたマクラーレンは、ホンダのコレクションホールに所蔵されているものを除き、ほとんどをマクラーレンが所有し続けている。
このMP4/8の魅力はそれだけではない。
このマシンは、セナがマクラーレンで最後にレースに出たモデルであり、前年までのマシンに比べてはるかに現実的なマシンになっていた。
そのため、ファクトリーの支援なしに走ることは不可能であると思われる。
このマシンはマクラーレンが10年以上前に売却したマシンの中にあったという。
そして、これを所有していたコレクターによって、今回オークションにかけられることになった。
MP4/8のシャシーナンバー6は、モナコでの勝利以外にもマニ・クール、ホッケンハイム、スパの各グランプリで4位、シルバーストンでは5位になった。
またモントリオールとモンツァでもレースを走り、鈴鹿とアデレードにはスペアカーとしてサーキットに持ち込まれている。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000007-msportcom-moto
「元F1最高責任者のエクレストン、セナが最後にモナコGPを勝ったマクラーレンMP4/8をオークションで購入。落札額5億超え」への、ネット民の反応
まとめ
率直にカッコイイと思う!
以上、元F1最高責任者のエクレストン、セナが最後にモナコGPを勝ったマクラーレンMP4/8をオークションで購入。落札額5億超えのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
元F1最高責任者のエクレストン、セナが最後にモナコGPを勝ったマクラーレンMP4/8をオークションで購入。落札額5億超え
ハミルトンと競り合ったのなら面白いけどね。
このマシーンはやっぱ雨のドニントンパーク、6位からのゴボウ抜きでしょ!
ニュースと言うにはなんか日本語が変です。機械翻訳かな?
きちんとプラモデル作って我慢
セナさんが、駆っていたマシンですか、10億は、超えるかと!思っていました。もう!美術品ですね!
なんだろう、この落札は腑に落ちるというか・・・バーニーの嫌いな部分はあるが、この落札はなんとなく嬉しい。
MP4/7Aのセナのモナコ仕様ならいくらするんだろうか。。。
「5億越え」と言う見出しだけど「円」まで書かないと価格が分からん。
高額だと思うけど、それだけの価値があるとも思う。
この頃のマシンが一番カッコいい。
マルボロ色のマシン今じゃ出来ないカラーリングもう25年前とは…歴史を感じる
やっぱりこの頃の車体のデザインの方が好きだなー。
むちゃくちゃかっこええ
これは確かに価値があるが、ドニントンや鈴鹿で勝ったマシンはどれぐらい価値があるんだろうか?金持ちの道楽だが、興味はある。
ジジイ金持ってるな。
お金があったら 欲しいですね TVで見た 憧れの選手 マシンですからね
ロンデニスが落札すると思いきや、なんとバーニーが。93年懐かしいし、普通にかっこええわ。
夢のある話だけど、庶民にとっては5億円あったら細々と生活すれば生涯生きていけるだろうさワークスマシンは金額があるようでないからねセナ、モナコ、ドニントン最後のアクティブサスペンション搭載車付加価値が凄いね
老いても、金と欲は健在だな
この時代のマシンってコテコテしてなくて綺麗だな。
〉ほとんどが歴代のブラバムちょっと意外だなぁ。そんな、チーム愛に溢れた人物とは思わなかった(-.-)
フォードHBシリーズⅤエンジンとギヤボックスも付き 実働で5億3500万とは 安いと思うょ 買えないけど 銭が有ったら 買うでしょー 8億でも
買っても動態保存にいくら掛かる?
そろそろ終活を意識してもいいと思う歳に…
実際に走らせてほしい
落札者がバーニー爺さんなら、「持つべき人が持っていてくれてる」って安心できるF1ファンは多いんじゃないでしょうかね。まぁ、あと何年ご健在で居られるのかは若干不安ですが、このニュースを聞いて初めてバーニーさんに長生きしてほしいと思いました。
MP4/8はマクラレーンの中でもっとも美しい。
セナはこの年が1番才能を見せつけたなぁ。
ハイテク満載のシーズンの車でした
やっぱりこの頃のF1カーが一番かっこいいよなこれこそマクラーレンって感じ
いくらモナコとはいえ非力なHBエンジンで制した時はやはりセナって格が違うと改めて思った。
きっとバーニーにとって思い入れが強いマシンとドライバーの一人だっんじゃないかな。
マクラーレンやウィリアムズが強かった頃は、F1が面白かった。
もし自分が所有していたら絶対に売らない!
非力なフォードV8エンジンで当時最強だったウィリアムズルノーV10 プロストといいバトルしてたな。マクラーレンはやっぱり赤白マルボロカラーが一番カッコいいね!
「前年までのマシンに比べてはるかに現実的なマシンになっていた。そのため、ファクトリーの支援なしに走ることは不可能」これの意味がしりたい。前年までのマシン?MP4/7?はるかに現実的とは??
シンプルで格好いいな。懐かしい〜。
率直にカッコイイと思う!